相続とは何か
相続の基礎知識

行政書士山口陽一事務所
〒250-0106 神奈川県南足柄市怒田1142-8
FAX 0465-73-4658
E-mail info@gyoseishosi-yamaguchiyoichi.net
URL:https://gyoseishosi-yamaguchiyoichi.net/sozoku.html

失踪宣告ADLINE


失踪宣告とは

 失踪宣告とは、一定期間生死不明となっている場合、家庭裁判所に失踪宣告の申し立て、審判で認容されたときに死亡したものとみなして、財産関係、身分関係について相続を発生させる制度をいいます。

失踪宣告には、@普通失踪、A特別失踪があります。

種類・要件

@普通失踪(民30@)

消息を絶ったときから、7年間生死が明らかでないとき、利害関係人の請求により、家庭裁判所が失踪宣告をします。

期間満了時に死亡したものとみなされます(失踪宣告の審判が確定した日ではありません)。  
  

A特別失踪(民30A)

戦地に臨んだ者、沈没した船舶の中に在った者その他死亡の原因となるべき危難に遭遇した者の生死が、それぞれ、戦争が止んだ後、船舶が沈没した後又はその他の危難が去った後、1年間明らかでないとき、危難が去った時に死亡したもの
とみなされます。

申し立て手続き

失踪宣告を受けるためには、家庭裁判所に失踪宣告の申し立てをしなければなりません。家庭裁判所を申し立てを受けた後、公示催告という公告を行います。
公示催告は、裁判所の掲示板に掲示し、官報に掲載されます。催告期間は、普通失踪が6カ月以上、特別失踪が2カ月以上とされます。

審判書謄本が送達された日から、2週間以内に、不服申し立てがなければ、審判は確定し、申請に基づき確定証明書が交付されます。

不在者は、失踪期間満了時に死亡したものとみなされ、審判確定の日から10日以内に市町村へ失踪届を提出しなければなりません。

 

効果

失踪者は、死亡したものとみなされ、相続が開始され、婚姻は解消し、死亡保険金の受取などの効果は生じます。

失踪宣告の取り消し(民32)

失踪者が生存、失踪宣告によって死亡したとされるときと異なるときに死亡したことが証明された場合、本人又は利害関係人の請求により、家庭裁判所は、失踪宣告を取り消します。

効果
原則、財産関係、身分関係は元に戻ります。ただし、失踪者が生きていたことを知らないでした行為は、有効です。また、失踪宣告により直接的に財産を得た者は、その利益が残っている程度で、失踪者に返還すればよいことになっています。
再婚関係は、再婚当事者が共に失踪者の生存を知らなかったときは、元の婚姻関係は復活しないとされています。





当事務所では、戸籍謄本の収集・法定相続情報一覧図の作成・申請・相続関係説明図の作成を承っております。
ご相談は下記お申込みフォームもしくは上記FAX番号よりお気軽にお問い合わせください。

          相続戸籍取寄せ代行お申込み
お問い合わせは、こちらよりお願い致します。

ナビゲーション

相続戸籍取得代行受付 事務所概要 親族関係図作成戸籍取得代行受付 相続戸籍取寄せセット 戸籍謄本郵送取得セット販売受付 登記簿謄本取得代行します 相続人とは 失踪宣告 認定死亡 法定相続 相続人の範囲 相続欠格、相続人の廃除 相続回復請求権 祭祀財産の承継 遺言とは 遺言書の作り方 遺贈・死因贈与 遺言書の検認 遺言執行者 「相続させる」旨の遺言 遺産分割の方法 調停・審判による遺産分割 遺産分割協議書の作成 相続分の譲渡 相続人調査・確定 相続財産になるもの 預貯金と遺産分割 現金と遺産分割 株式と遺産分割 債務の相続と遺産分割 胎児と遺産分割 認知と遺産分割 成年後見制度 相続放棄・承認・限定承認 相続人の1人が行方不明のとき 特別受益証明書 遺留分 寄与分・特別受益 生命保険金・死亡退職金と相続 相続人がいない 相続後の名義変更 農地の相続 メール相談受付 料金表 プライバシーポリシー